人気ブログランキング | 話題のタグを見る
michiho's Tsukiji Life
by michiphoto
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
お知らせ
スタジオ往来
いつまでたっても製作中のホームページ。
2001年から2007年までの引っ越し日記などを収納。
時々まとめて写真を更新。

すまいと
お仕事。
建築家との家づくり応援サイト。

BOOKLOG
読んだ本、見た映画、聴いた音楽。現在休憩中
ブログパーツ
ライフログ
お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

九州初上陸 1日目 午後
古道具とうどん

九州初上陸 1日目 午後_f0024002_1016316.jpg筑後吉井駅に到着。
この、なんだか人の氏名みたいな駅の名前に愛着が湧いてきた。

『四月の魚』という名の古道具屋さんを目指すのだが、手元にはひょろひょろとした線で書かれた地図と住所しかない。
少々心もとないが、雨の中を歩きだす。
鄙びた感じの町は、ラーメン屋、うどん屋が多い。麺好き?

旧豊後街道に出ると、白壁の町並みに変わり、街道筋には、”ちょっとおされな”パン屋さんや雑貨屋さん、古道具屋さんが並んでいて、開発の仕方が滋賀県の長浜の街に似ているなぁと思う。(あっちは黒壁の街だけど。)
ゆっくり散策してみたいが、時間も押せ押せで先を急ぐ。
ちっと焦り気味になってきたところで、唯一の目印である郵便局を見つけ、その角を左折。
う、、、ホントにこの辺なのか?
近所の和菓子屋さんで場所を尋ね、ようやく見つけた『四月の魚』。
路地の奥で、ひっそりと店を開けていた。
こんにちはー、とお邪魔する。
古い一軒家を改装しているようで、玄関で靴を脱ぐ。
上框の位置が高い。

小ぢんまりした部屋に、シェーカー型の水筒や焼き網、フェルト素材のコースターやポットウォーマー、ガラスの小皿、コップ、蓋もの、そして奥には作陶家・大村剛さんの器、と新旧洋邦取り混ぜて、全体的に優しい印象のものが並んでした。
容器、特に蓋モノに弱い私は、シェーカー型の水筒に強く惹かれた。
そして、金属モノに弱い私は、木製の把手がついたバケツをためつすがめつしてみた。
が、手に取ったときに”これで鰹のタタキをつくろう”と、使い道をすぐに想像できた焼き網を求めて、店を後にし、うどん屋「井戸」に向かった。

うどん屋「井戸」は、長尾製麺という製麺会社が敷地の一部で開いているお店だった。
半端な時間だったせいか、店内は無人で、
「もしかして、ここでは向こうの製麺工場で麺を購入して、こっちに持ってきて自分でうどんをつくる、讃岐うどん的システムになっているのか・・・?」
と考えていたら、店主登場で、「座ってお待ちください。」と言われた。
店は、もともと蔵だったのか、面積の割にはすごく立派な梁が渡されているが、腰壁がつくられていたり、窓枠がグリーンに塗られていたり、テーブルと椅子はしっかりした木製で、手仕事のあとが見える。壁際の棚には、さっき『四月の魚』で見た小物が飾られ、うどん屋さんに来たというより、作家のアトリエにお邪魔しているような感じである。
ほどなく、お待ちかねの野菜天うどんがきた。
九州初上陸 1日目 午後_f0024002_1011924.jpg白い器に、こんもりと野菜天。
野菜天は細くささがきにされた牛蒡がどっさりで、さくさくと美味い。
出汁はあっさり、麺は関西のものより甘い気がする。
おまけ、とかやくご飯までいただき、私たちの空腹は満たされた。
多治見の麺屋さんに次ぐ不思議な店だった。

9坪夫人と私は、博多Nightに備えて、帰りは特急をフンパツした。
クラッシックな赤で統一された車内は快適。
ロマンスシートに体を沈めれば、一気におねむモード。
5時に博多着。
ホテルへチェックインし、待ち合わせ時間を決めて解散した。
by michiphoto | 2006-04-28 10:18 | 日々是脱線